結婚
掲載:2019年5月27日結婚にかかる主な費用等
人生の大きなイベントの結婚。 金額も大きくかかりますので、計画的な準備が必要です。
結婚時の年齢(男性)
30.0歳
約半数が25~29歳で結婚
30.0歳
約半数が25~29歳で結婚
結婚時の年齢(女性)
28.5歳
約6割が25~29歳で結婚
28.5歳
約6割が25~29歳で結婚
結婚式・披露宴の費用平均※
348.8万円
※ 婚約・結婚指輪費用等除く
348.8万円
※ 婚約・結婚指輪費用等除く
出典:ゼクシィ 結婚トレンド調査2018 / 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
結婚式等の費用とご祝儀
結婚式は二人の門出を祝う大きなイベントです。ですが、多くの人を招くと費用も多く必要となります。
平均招待人数:61.3人
平均ご祝儀額:217.1万円
平均ご祝儀額:217.1万円

招待人数が増える分、ご祝儀額も増えますが、費用も増えてしまいます。
平均では148.8万円の自己負担が必要となっています。
一時的にも350万円ほどの費用が必要となりますので、しっかりと貯蓄をしていく必要があります。
平均では148.8万円の自己負担が必要となっています。
一時的にも350万円ほどの費用が必要となりますので、しっかりと貯蓄をしていく必要があります。
出典:ゼクシィ 結婚トレンド調査2018 / 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
おすすめの商品
計画的に資金をためて、無理のない返済を
自己資金を貯めるには
ライフ積立定期預金
ローンを組むなら
ブライダルローン
資金計画
結婚式だけでなく、結納や指輪の購入、新婚旅行等、上記の費用以外にも必要な資金は多くあります。結婚式等にかかった主な費用
項目 | 平均額 | 割合※ |
---|---|---|
婚約指輪 | 37.4万円 | 51.9% |
結婚指輪(二人分) | 26.6万円 | 97.0% |
新婚旅行 | 66.5万円 | 71.4% |
合計 | 130.5万円 |
※ 挙式・披露宴等を行ったうちの購入・利用者の割合
出典:ゼクシィ 結婚トレンド調査2018 / 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
結婚式等費用+指輪・新婚旅行費用
479.3万円※1
20歳代平均貯蓄金額
97万円※2
97万円※2
30歳代平均貯蓄金額
168万円※2
168万円※2
※1 出典:ゼクシィ 結婚トレンド調査2018 / 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
※2 出典:家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 平成30年調査結果 / 金融広報中央委員会
当組合での平均借入れ額(2017年度)
242万円
242万円
結婚にかかる費用総額
婚約・結婚指輪や新婚旅行等の費用を含めると500万円近くのお金がかかります。また、掲載していないものでは、両家の顔合わせや結納など費用が発生するものもあります。
ご相談・お問合せは
-
-
お電話でご相談の方は
こちらから -
代表 078-351-7867
警電 預金 6955・6959
融資 6956・6958 - ※受付時間:平日8時45分~17時30分
-
お電話でご相談の方は
-
-
メールフォームにて
24時間365日相談受付中 - メールで相談する
- ※休日の場合は翌営業日にご連絡いたします。
-
メールフォームにて