引越し
掲載:2019年5月27日 結婚、異動や新居の購入と引越しは何度も経験することになります。また、家族の人数や距離によって金額も大きく変わります。
引越し料金の相場
引越し料金は主に人数と距離によって決まります。
繁忙期では、引越し業者も忙しく、値引き交渉等があまりできず高くなってしまいますが、通常期で平日や大安以外の日を選ぶことで値引きを大きくすることができます。
もし、引越し時期を自由に決められるのであれば、通常期に引越しを行うことで、引越し費用を安く抑えることが可能となります。
一人の場合
時期 | 荷物小 | 荷物大 | |
---|---|---|---|
~15km未満 | 繁忙期 | 36,257円 | 47,597円 |
通常期 | 28,701円 | 38,045円 | |
~50km未満 | 繁忙期 | 39,721円 | 49,725円 |
通常期 | 33,920円 | 40,504円 | |
~200km未満 | 繁忙期 | 54,354円 | 60,778円 |
通常期 | 44,101円 | 51,283円 |
出典:引越し費用・料金相場 / 価格.com
家族の場合
時期 | 家族2人 | 家族3人 | 家族4人 | 家族5人以上 | |
---|---|---|---|---|---|
~15km未満 | 繁忙期 | 80,402円 | 93,108円 | 116,398円 | 138,115円 |
通常期 | 64,581円 | 76,221円 | 97,006円 | 114,152円 | |
~50km未満 | 繁忙期 | 81,730円 | 101,122円 | 114,034円 | 122,071円 |
通常期 | 67,692円 | 77,681円 | 91,837円 | 103,782円 | |
~200km未満 | 繁忙期 | 105,918円 | 139,200円 | 151,298円 | 120,111円 |
通常期 | 76,044円 | 91,610円 | 131,259円 | 145,489円 |
出典:引越し費用・料金相場 / 価格.com
安く抑えるには
一般的に、距離が遠くなり、人数が増えると料金は上がりますが、繁忙期(3~4月)と通常期(5~2月)では繁忙期が2~3割高くなる傾向にあります。繁忙期では、引越し業者も忙しく、値引き交渉等があまりできず高くなってしまいますが、通常期で平日や大安以外の日を選ぶことで値引きを大きくすることができます。
もし、引越し時期を自由に決められるのであれば、通常期に引越しを行うことで、引越し費用を安く抑えることが可能となります。
引越し費用のあれこれ
引越し費用は4つの金額の合計で決まります。また、費用は国土交通省が定める標準引越運送約款によって決められています。
なので、法外に高い金額を請求されることはありませんが、値引きをせずそのままで支払うと高額になってしまいます。
基準運賃 |
距離が100km以内であれば時間制 距離が100kmを超える場合は距離制で計算されます |
---|---|
料金 | 休日や深夜帯の場合、割増料金が加算されます |
実費 | 作業員の人数、トラックの台数、梱包代、有料道路料金等の実費が加算されます |
オプション料金 | エアコン等の取り付け料金やハウスクリーニング、不用品の処分代などが加算されます |
また、複数の業者から見積もりをとる相見積もりを行うことを、国民生活センターでも推奨されています。
相見積もりの際は、業者に直接電話等で問合せをしなくても、ウェブサイト等で同時に複数の業者から見積もりを取れるサービスもありますので、そういったサービスが便利です。
おすすめの商品
計画的に資金をためて、無理のない返済を
自己資金を貯めるには
ライフ積立定期預金
30歳未満の組合員様は
フレッシュマン住替えローン
お急ぎの場合は
生活支援ローン

ご相談・お問合せは
-
-
お電話でご相談の方は
こちらから -
代表 078-351-7867
警電 預金 6955・6959
融資 6956・6958 - ※受付時間:平日8時45分~17時30分
-
お電話でご相談の方は
-
-
メールフォームにて
24時間365日相談受付中 - メールで相談する
- ※休日の場合は翌営業日にご連絡いたします。
-
メールフォームにて