渉外課について:前編
掲載:2019年6月11日はじめに

今回のコラムでは、私の所属するけいしんの「渉外課」について、前編・後編の2回に分けてご紹介したいと思います。
まず前編である今回は、主に渉外課の概要についてご説明させていただきます。私たち渉外課は、窓口への来店が難しい組合員の方の融資の相談・受付等を、主な業務としております。
また所属の招集や朝礼等の時間をいただいて、住宅ローンやライフ積立定期等の商品説明をする「所属説明会」や、昼休みに所属の一室をお借りしてけいしんの相談コーナーを設ける「個別相談会」等を開催するなど、広報活動もあわせて行っています。
いつでも・どこへでも

そんな私たち渉外課のモットーは「いつでも・どこへでもお伺いします」です。
さて皆様は、住宅や教育費用等の借入相談をする場合、「いつ」金融機関に「行かれる」のでしょうか。三交替や平日休みがある組合員の方であれば、平日に出向くことができます。
公休日が土日の組合員の方は、どうでしょうか。
メガバンク等では、土日でもローン相談を受け付けているところもありますが、県内でも数店舗、多くても十数店舗くらいです。しかも金融機関に出向く必要があります。そのために平日休みを取って、金融機関に出向く方も多いのではないでしょうか。
また、駐在所に勤務される方であれば、金融機関へ出向くために遠方まで足を運ばれる必要もあります。
しかし、けいしんは違います。けいしんなら、渉外課員がお伺いいたします。
平日、土日・祝日に関わらず皆様のご都合に合わせて、駐在所やご自宅、ご自宅近くの喫茶店等、ご指定の場所へお伺いしてご説明・申込受付等をいたします。
休みを届け出る手間、金融機関へ出向く手間の2つの手間を省くことができ、非常に便利です。
毎週木曜日は相談時間延長

また勤務時間等の関係上、けいしんの営業時間中(9時~17時30分)に融資のご相談で来店いただくのが難しい組合員の方向けに、毎週木曜日の定時退庁日は、融資窓口の営業時間を18時30分まで1時間延長しております。
「相談に行きたいが、なかなか時間が取れない」という組合員の方は、ぜひご利用いただけたらと思います。
なんでもけいしんにご相談ください
最後になりますが、私たち渉外課の職員は、組合員の皆様一人一人の「ライフプランに応じたご提案」を常に心がけております。
・これから住宅を購入する
・子供の教育費用の借入が必要になった
・車の買い替えをしたい
等のご相談がございましたら、是非けいしんにお申し付けください。渉外課の担当者が「いつでも、どこへでもお伺いします」
次回更新予定
次回の掲載は2019年6月24日に「渉外課について:後編」として、けいしんの渉外課の担当エリア並びに担当者の紹介を予定しています。
渉外課について:後編
コラムに関するご意見・リクエストは
-
- メールフォームにて
24時間365日受付中
- メールフォーム
- メールフォームにて